なぜ日本将棋連盟は、なんでも鑑定団の鑑定にムキになっているのですか?
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/08/post-315.html
いち素人が、テレ東の番組、なんでも鑑定団に、ある将棋盤の鑑定を依頼をしたが、その鑑定の信憑性に疑いが出た。
ここまでは良しとして、なぜ、直接の利害関係になさそうな日本将棋連盟が番組の鑑定に異議を唱えたのですか?
日本将棋連盟と、その鑑定依頼人がつながっているのか、連盟とその将棋盤とが つながっているのか、何か連盟と関係しているのですか?(その将棋盤が本物だろうと、ニセモノだろうと、連盟は直接関係ないような気がするのですが。)
|||
その連盟が11月14日に開かれる名古屋開府400年祭の「将棋の日」のイベントで、この将棋盤を使った対局を予定しているからです。
|||
将棋連盟の文章には欠陥が有ります。
全ての公的文章には代表者の個人名と期日が記入されるべきです。
鑑定記録の文章も同じです。他の人が鑑定したなら、その人の個人名が発表されるべきです。
個人名が記入されていない文章は子供の遊びです。将棋連盟はそんな常識も知らないのです。
米長会長からおかしな考え方が繋がってきているようなきがする。
0 件のコメント:
コメントを投稿