日本将棋連盟では、将棋年鑑の作成を書籍のみにしたそうです。(CDーROM、ダウンロードを止めた。)vista対応するのがそんなに億劫なのでしょうか?それとも。。。
|||
開発元の
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ三洋システム
の都合じゃないでしょうか。
-------------------------------
訂正
連盟から開発元への資金では対応できない
との意味です。
将棋連盟がデジタルコンテンツが普及に役立つ
と考えれば、一時的に多少赤字でも
対応してもらえる資金を出すという選択肢
も当然あると思うのですが
目先の赤字の方が大事で長期的視野が
ないのでしょう
-----------------------------------------
売れ行きが少ない場合、工数をかけて対応できないのでしょう。
連盟販売部にVistaだとどういう不具合があるんですか?
と質問したら、単純に動作保障ができないとのことで
具体的な不具合は教えてもらえませんでした。
こうなったら、プロ棋士専用のデータベース
を公開してほしいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿