「女性の棋士」と「女流棋士」の違いを教えてください。
よろしくお願いします。
|||
将棋の場合、「棋士」とは日本将棋連盟の正会員のことです。
女性で日本将棋連盟の正会員になれば「女性の棋士」ということになりますが、いまだかつて棋士になった女性はいません。
「女流棋士」とは日本将棋連盟に所属するものの正会員ではないので、「棋士」と区別するための名称となっていると思います。
囲碁の場合、囲碁を打つ人のことを「棋士」といいます。
したがって囲碁の場合、「女性の棋士」と「女流棋士」は同義といってもよいかと思います。
|||
女性の棋士とは、下手でも、将棋や碁ができる人。
女流の将士とは、ある程度上手な人。有段者かな・・・。
|||
プロとアマの違いです
0 件のコメント:
コメントを投稿