日本将棋連盟の順位戦にC2クラスがあります。
このクラスは降級点1と降級点2があり、降級点3で陥落となっていました。
C2が一番下だと思っているのですが、C2から陥落した場合どうなるのでしょうか?
又、A級からC1迄と同様に下位2名の方が降級対象になるのでしょうか?
その場合、全敗⇒全敗⇒下位から3番目⇒全敗⇒全敗⇒下位から3番目(繰り返し)
でも降級しないって事になりますけど??
|||
C2クラスは今期44名在籍していて、
降級点無 32名 降級点① 6名 降級点② 6名 となっています。
今期は降級点8名となっております。つまり、今降級点②の6名が全員落ちもありえます。
降級点が③になるとフリークラスになります。(順位戦が戦えず、その分の手当が出ない)
またフリークラスは60歳で引退なので、現在60歳以上のC2クラスの棋士は降級点③⇒引退となります(今期 大内九段67歳と有吉九段74歳が降級点②で崖っぷち)
ちなみにB2/C1 クラスは降級点2回で一つ落ちます。(今期B2は降級点は下位4名に、C1は下位6名に付きます。)
AクラスとB1クラスは降級点はなく即落ちです。(これは下位2名が即降級です。)
というわけで、C2では全敗(降級点①)⇒全敗(降級点②)⇒下位3番目(降級点③)の時点でフリークラス落ちとなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿