2012年3月12日月曜日

チェスも日本の将棋も、元々はインドから伝わったと聞いたことがあるのですが、本...

チェスも日本の将棋も、元々はインドから伝わったと聞いたことがあるのですが、本当ですか?


|||



チェスの起源はギリシャ・ローマ説、アラブ説、ペルシャ説などを経てインドのチャトランガ(chaturanga)というゲームが起源である、というところに落ち着いたようです。↓1つめ



将棋は、チャトランガがシルクロードを通って中国の象戯(シャンチー)となり、それが日本に渡来した、という説があるようです。↓2ばんめ



でも、人間が考え付くことなんてみんな似たりよったりですよね。。。

http://www1.ttv.ne.jp/~t-kouzan/chess/origin/origin.html

http://www.pure.ne.jp/~gion/origin.htm



|||



いずれもインド将棋が原型で、ヨーロッパに伝わったものがチェスに、

東アジアに伝わったものが将棋に変化しました。

尤も、将棋は国によりかなり違うものですよ→

http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1999/20062/inos/history/origin2....

0 件のコメント:

コメントを投稿